【月間1万PV達成】ブログが成長してきた。挫折からの歩み。

f:id:wane-hiro:20211109215909j:plain

まさか自分のブログで月間1万PVを達成できるとは思いませんでした。

これもひとえに自分自身の努力のたまものです。

なんて言う気はもうとうありません。

ただ、ちょこっとだけ頑張ったと言ってもいいかなと思います。

最初に書いた記事から2年と9ヶ月です。

記事数にして98記事

だいぶスローペースです。

巷に言われている、SEO対策だとかSNSの活用だとか、特段注力していた訳ではありません。(正確に言えば、どうすればいいか分からなかった・・・)

一つ言えるとは、「続けることが大切です」。

多分・・・。
まだ大きなことを言える身分ではないですが、ちょっとだけ言わせてもらいました。

ただし、1万PVを達成したところまで登ってきて、ブログとはなんぞやということが、おぼろげながら少々わかってきたような気がします

もちろんまだまだ弱小ブログなのは百も承知ですよ。

なぜなら、書いているこの記事自体が誰かに読んでもらえるのか、価値が果たしてあるものなのか

膝がガクブル状態ですから・・・。

ただブログ山という山を自分の足で、ほんの少しですが登ってきて思うことは、実際に自分自身で経験したことで見えた景色と、ブログ山を人から聞いた話や写真のようなものだけでイメージしている人とでは、やはりその山自体を理解するには、だいぶ違ってくるなということです。

「あぁ、あの人が言っていたことはこういう事か」と単に情報だったものが経験になることがポツポツ出てきます。

ということで、月間1万PVを達成して見えたような気がしていることや経過過程をつづってみようと思います。

目次

1万PV達成に期間はどれくらいかかったか

先にも触れましたが、1万PVを達成できたのは最初の記事から2年と9ヶ月です。最初の記事が2019年1月14日です。(正確にはもっと前にいくつか記事を書きましたが、のちに抹消させました。なぜなら価値のない記事とはこういうものかと思い知ることになったからです(~_~;))
*1万PVを達成できたのが2021年10月

初期の頃は毎日更新で3ヶ月で100記事を目標にしましょう!と言う情報を元に、自分にやれるのか?と自問自答しました。が、ブログ初心者であり強い意思をも欠いた僕には、無論できるわけもありませんでした。

最初の3ヶ月で21記事でした・・・。

ただ、個人ブログのいいところは、できなくても誰かに叱られたりすることはないことです。はてなブログの無料版でスタートさせたので費用も一切かかっていません。(のちに最初から費用を払って独自ドメインでスタートさせておけばよかったと後悔することにはなりました。)

時間はだいぶ掛かっていますが、結果として少しずつでも積み上げていけばブログは育っていくということがわかりました。

巷にある「ブログで稼ぐには」みたいな情報は効率的に最短に行う方法であって、
自分には出来なかったからと言って全然ダメだということではないと思います。

自分のスタイル、自分のペース、自分のブログ運営があっていいんじゃないでしょうか (-ω☆)キラリ

月間1万PVを達成した記事数は

記事数は98でした。

月間1万PVを達成するには最低50記事ほどは必要ということを聞いたりします。

また、記事数は100くらいは書く必要がある。という意見もあります。
一応100記事という、そこらへんの基準に乗っかったと言えるかもしれません。

僕もやはり、ブログやホームページ製作の初心者であれば100記事くらいは必要な気がします
なんせ初心者は最初の頃はどのように記事を書けばよいか分かりませんし、どんなネタを記事にすればいいのかもよく分かりません。

誰かにとって価値のある記事を書きなさいと言われます。
が、人にとって価値のある文章が大切だ、と理屈としてはわかったとしても、じゃあ具体的にどんなものにすればいいのかというのはよく分からなかったりします。

ある程度の経験値や知識があれば新たに立ち上げたブログで50記事ほどでブログを成長させることができるのかもしれませんが、初心者がいきなりうまくやるのはそれこそ才能を持った特別な人なのではないかと思います。

ブログは筋トレと同じで地道にでも続けていれば成果は上がります。

あまりに高い理想を急いで達成しようとすると、つまずいた時に「やっぱり無理だ」と諦めてしまうので、自分にできそうな程度の目標を定めて、少しづつでも近づけるように、なによりも長く続けることが大切だと思います。

最初は月100PVが目標でした。その次は500PV、その次は1,000PV、その次は3,000PV、その次は5,000PV。
その結果として月1万PVに届くことができました。

最初の頃は1万PVなんてのは、どう登っていいかもわからない絶壁の前に立たされた状態です。
とりあえず自分の手が届くところに手をかけて、次に足をかけて少しずつ登るほかありません。
最初から「絶対1万PV目標だ!」と意気込んでいたら、早い段階で諦めていたかもしれません。

月間1万PVを達成した流れ

f:id:wane-hiro:20211102233557j:plain

ブログスタート

2019年1月に書いた記事がスタートです。
正確には初期の頃に書いた記事で削除したものがあるので、ブログのスタートはもう少し前ですが、だいたいその頃です。

ブログはオワコン。動画コンテンツに移行しないとなどと言われもしていました。
なので今更ブログなんかを始めてなんになるのかと半分疑いつつのスタートです。
動画コンテンツを作るにはアイデアなんてなく、ブログよりも障壁を高く感じていたので手なんて付けられるはずもありません。ブログをチャレンジしてやってみようと思ったものの、ブログの将来性や自分が続けられるのか半分疑っていたので、はてなブログの無料版でスタートさせました。

初期の頃は当然ですが誰にもブログを見られることがない時期が続きます。記事は書いてみますが、果たしてそれが正しいやり方で行っているのかさえ分からない状態は正直キツイです。

ブログのコミュニティーを利用して仲間との交流をはかることで乗り切るのがいいなど聞きますが、僕はほとんど利用しませんでした。一匹オオカミで行こうと決めたからです。いや、コミュニティーの外側でどうやったら中に入れるのかモジモジしていたこともありますが、途中で諦めました。

1万PVに至るまで、検索流入による集客が93%ほどになっています。
はてなブックマークなどに取り上げてもらったり、記事がバズったりしたことは一度もなかったです・・・。

独自ドメイン取得でPV数激減

続けていると少しずつですが、ほんと微々たるものですがPV数も増えてきました。
そして開始から一年たった頃(2020年2月頃)から急激にPV数も増えてきたので、ここでいっちょ独自ドメインに移行して収益化する準備を考え始めました。

しかし、ここで心が一度折れました。

はてなブログを有料版にして年額約一万円を支払い、お名前ドットコムで独自ドメインを取得し、あーだこーだ苦労しながらドメインの移行作業を完了させました。

元々調べはついていました。ドメインを変更するとブログに訪れてくれる人が激減する可能性があると。
(検索順位から記事が消える可能性がある)

そして当ブログもご多分に漏れずPV数が激減
覚悟はしていたものの動揺は隠せず、ブログ熱が徐々に冷え込むことに。
いつか元通りに回復してくれるのか、今までの積み重ねがリセットされてしまうのか、先が見えなくなってしまいました。

グーグルアドセンスの審査に落ちまくる

独自ドメインへ変更してまずやりたかったことはグーグルアドセンスで広告収入を少しでも得られるようにすることでした。ブログを有料版にしたことでかかってくる費用分くらいはアドセンス収入でペイさせることを目標に頑張ろうと思っていたところです。

しかしながらアドセンス、受かりません・・・。

PV数激減とアドセンス申請が通らずで、完全に行き先を見失いました。

日々アドセンスの審査を通過するにはどうすればいいのか模索し、ブログの記事を書く気になれず・・・。

振り返ってみると10ヶ月間新規の記事を作成していませんでした。完全に放置期間です。

グーグルアドセンスですが、何が悪くて審査に通らないのかはっきりとは教えてくれないので何を改善させればいいのか具体的にわかりません。
なにか改善しては申請をして落とされの繰り返しです。そもそも改善していることが改善になっているかさえ分かりません。記事数も50記事を超えていたので、どの記事を直せばいいのかさえわからず、出口の見えないトンネルの中にいた気分です

色々と悩みました

  • ドメイン変更前のもをコピーコンテンツとして認識されているんじゃないか。
  • カテゴリに分類されているとカテゴリページに表示される文字数が極端に少ないので悪影響しているんじゃないか。
  • そもそも記事自体に価値がないんじゃないか
  • どこかの記事に禁止コンテンツが含まれているんじゃないか
  • 問い合わせフォームとプライバシーポリシーのページを作ったほうがいいらしい
  • アドセンスとはてなブログ自体の相性が悪いらしい

最後はダメもとでサーチコンソールのサイトマップを修正して申請を出すと、見事合格通知がもらえました

とはいえ、何がだめだったのか未だによくわかりません。サイトマップだけが悪かったのか、他にもだめだったところがあったのか。

アドセンスに合格した内容についての記事はこちらです。

はてなブログからWordPressへブログを引越し

ある程度ブログが育って来たので、ここでWordPressに引越しをしました。
引越しは代行サービスでやってもらったので、すんなり移行できましたが、最初からWordPressでブログをスタートさせた方がいいと感じました。

ワードプレスに引越しをした内容をこちらでまとめていますのでよかったらご覧ください。

ブログを続けてきて思う教訓

一つ言えることは、ブログを始めるなら、最初から独自ドメインを取って費用をケチらずに始めろということです。

結局は有料プランに移行して、アドセンス申請につまずいて、記事の何を直せばいいのか暗中模索して大量の時間を費やし、ブログを10ヶ月間も更新できず心を折ってしまったことを考えれば、最初から費用を払っておくことが間違いなく正解ということです。

はてなブログの有料版で年間一万円ほどの金額ですから、そのくらいの金額は仮に途中で挫折したとしても、投資資金として払っておくべきだし、払うべきでした・・・。(WordPressも検討しているなら最初からWordPressで始める方がいいと思います。)

ここは声を大にして、最初から費用をかけてスタートすべきです。

現在の収益について

1万PVを達成し、アドセンス収益と物販アフィリエイトで月に約3,000円ほど稼ぐことが出来ました。

この収益の部分(特にアフィリエイト関係)に関しては力を入れてきませんでした。
まずはPV数を上げるために記事を書くことに専念していました。
といっても記事制作もかなりスローペースですが。

アドセンス収益は日に数十円といったところですね。でもこれがあるのとないのとでは、心理的にかなり違ってきます。

会社なんかで働いていると、会社の利益に対して、自分の仕事が何に直結しているのか実感がないことが多いですが、ブログで得た収益は確実に自分が世の中に少しでも貢献できたという数値です。

たとえ数円でも自分自身で稼いだという感覚を得ることに大きなメリットがありますね
モチベーションを維持するのにかなり重要なポイントだと思います。一応はてなブログPROの費用分は回収できている計算になるので、ほっとしたところです。

1万PVを突破できて思うこと

文章量3000文字、4000文字は案外難しくない。

ブログを始めるにあたって、どのくらいの文章量が必要なのか気になっていました。最初は1000文字ですら、そんなに書けるのか不安がありましたが、続けていくうちにそんなに難しいことではなくなりました
むしろ何を書くのかを決める方が大変です。書くネタが決まってしまえば、あとは構成を考えて項目ごとに書いていけば、気がつけば3000文字、4000文字書いている状態になりました。

文章として3000文字というと難しく感じるかもしれませんが、項目ごとに区切って書いていけばそんな文量でもありません。ある意味、箇条書きの要領で書いていくといいですね。例えばこの記事ですと9項目で書いています。

  • 書き始め(導入部分)
  • 1万PV達成に期間はどれくらいかかったか
  • 月間1万PVを達成した記事数は
  • 月間1万PVを達成した流れ
  • ブログを続けてきて思う教訓
  • 現在の収益について
  • 1万PVを突破できて思うこと
  • やっとブログがなんぞやとわかってきたこと
  • 最後に(閉め部分)

各項目を300文字で書けば2700文字になりますし、400文字で書ければトータルで3600文字になります。最初から数千字を書こうとすると、どうしていいか分からなくなりますが、小さく項目を区切って書き始めるといつの間にか結構な文量になっています。

なので記事の文章量を気にするより、書き始める前段階でいくつ項目を出せるかのほうが重要だと思います。

少ない収益だけど、ブログをやっていることに意味を持てる

少ない額ですが収益が発生しているということは、素直に嬉しいです。主体的に自分で作ったものが一応評価を受けていると捉えることができるわけで、モチベーションになります。

誰かに指示されてブログを運営しているわけはないので自分次第になりますが、それだけやりがいを感じられます。
続ける根気力は試されます。

大体いつも誰かしらがブログを訪れてくれている状態

アナリティクスを見るとリアルタイムのアクティブユーザーが数人ですが、大体いつも表示される状態です。

SNSでいうところの「いいね」を付けてくれているような感覚で、承認欲求が満たされる気がします。
ついついアナリティクスを覗き込んでしまいます。これもブログ運営のモチベーションに繋がります。

ブログとはなんぞやということが、おぼろげながら分かってきたこと

日記を書いていてもしょうがないという意味が分かった

ブログを始める時にまずは日記でもいいから書いてみましょうといのが導入部分としてあります。
確かに日記でも書き始めることで、ブログの扱い方や文章を書くという訓練にはなると思います。

ただ、その日記の記事が誰かに読んでもらえるかということはまた別の問題です。
普通は興味のない人の日常をつづった日記は読んでもらえる可能性は低いです。友人や知人であれば読んでくれるかもしれませんが、それ以上の広がりは期待できません。

100記事ほど記事を書いてきて、読んでもらえる記事はやはり読者に対して何かしらの助けになっているものです。世の中に助けになるだろうと思って書いた記事でさえ、全然読んでもらえない記事も多数ある中、個人の日記は誰かの助けにならない可能性が高いというのが身を持ってわかりました。

文章が面白くてエンタメ的な要素で多くの人にウケるものもあるかと思いますが、価値のある記事を書くことを常に考えるということがなんとなく分かってきました。

まずはやってみることが大切(トライ&エラーしかない)

全て完璧にプランを立てて、ブログの方向性だったり、扱うテーマをあらかじめ決めておくことだったり、サイトの構成だったり、そのようなことを考えているならば、さっさとブログを立ち上げて、記事を書いてみることが重要だと思います

なぜなら、ブログを始めるのにリスクは、ほぼないからです。もしブログを立ちあげるのに何十万円も費用が掛かるなら慎重に物事を進めないといけないと思います。

とりあえず記事を書いてみる。

あらゆる記事を書いて反応を見てみる。

そういうことを繰り返すことが重要だと思います。

記事の書き方はこうで、

価値ある記事とはどんなもので、

と色々教えてくれる情報はあると思いますが、実際にやってみて反応を確認してみないと本当の意味で理解できないと思います。

資格は持っていても実際の仕事となるとまた話が違うのと一緒だと思います。

日記は書くまいと思って記事を書いても、改めて時間をおいて読んでみると、これ日記じゃね?ということがあったり・・・。

そうやって改善させていくのが大事だと思います。やっぱり何事も経験が大切だなと思いました

正しい事を書かないといけないとわけではない

最初の頃は正しいことを書かなければいけないと、かなり慎重に記事を書いていました。でもよくよく考えてみると、自分自身ネット検索で得られる情報を全て鵜呑みにして行動しているわけではないなと。

例え自分の意見が少数派だったとしても何かペナルティがあるわけではありません。誰かの助けになる記事を書ければいいわけで、万人に向けて書く必要はないと思います(より多くの人に刺さる記事を書ければ、なおいいとは思いますが)。

最後に

ブログを始めた当初は1万PVの達成なんて、はるか遠くの目標でした。まだまだ序の口の段階だとは思いますが、一応記事の作成に少しは慣れたかと思います。

大切なことはペースはたとえゆっくりでも続けることと試行錯誤を繰り返すこと。

案外この記事はダメだなと思っていても、ブログにアップしてみるとアクセスが意外に集まって、検索上位に表示されるようになったりします。

思うようにいかなかった記事でも案外評価されるんだな、なんて思えれば、一つ階段を登ったようなものです。
逆に、この記事はイケるだろうと思っていたものが、全然ダメなときもあります。

そういう経験の積み重ねが大切だと思います。読者が抱える問題や悩みを少しでも解決できる記事を書くことを頭に入れて試行錯誤が大切ですね。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次